フィリピン会議報告会のご案内
今年2月にフィリピンで開催された「アジア・ジェンダー協議会」(カナダ合同教会、フィリピン・ユニオン神学校共催)の報告会が開催されます。日時:2024年2月29日 19:00〜21:00場所:NCCフリースペース(新宿区西早稲田2-3-18)PDFをご覧の上、どうぞご参加ください。
今年2月にフィリピンで開催された「アジア・ジェンダー協議会」(カナダ合同教会、フィリピン・ユニオン神学校共催)の報告会が開催されます。日時:2024年2月29日 19:00〜21:00場所:NCCフリースペース(新宿区西早稲田2-3-18)PDFをご覧の上、どうぞご参加ください。
NCC金性済総幹事は、現在行われているイスラエルによるガザ破壊について、日本政府が外交努力をすべきとの要望書を岸田首相宛に発出しました。PDFをご覧ください。※PDFの文字を読みやすくしたものに差し替えました。11月17日20:10231116イスラエル軍によるガザ破壊を止める外
NCC靖国神社問題委員会は11月6日付けで首相、参議院議長、三閣僚宛てに靖國神社秋季例大祭への参拝・真榊奉納に対する抗議声明を出しました。PDFをご覧ください。20231106NCC 秋季例大祭参拝真榊奉納抗議正式
先日お知らせしました「NCCエキュメニカル協働基金 第3期助成金募集」の説明会動画ができました。下記のリンク先をご覧ください。多くの団体のご応募をお待ちしております。https://youtu.be/ar4LwUqwVmE
わたしはあなたを大いなる国民にし/あなたを祝福し、あなたの名を高める/祝福の源となるように。創世記12:2(新共同訳)主はアブラムを選び出す時、彼を「祝福の源」とすると言われました。アブラム(偉大な父)にアブラハム(多くの国民の父)という名を新たに与えられました。神の祝福は自分だけ受ける
NCCエキュメニカル協働基金の第3期助成金募集が始まります。ファイルはPDF版、word・excel版の2種あり、それぞれ4ファイルずつです。皆さま、ふるってご応募ください。●第3期 ①NCCエキュメニカル協働基金 助成金―申請要項●第3期 ②NCCエキュメニカル協働基金 助成金―申
今月13日に掲載した「パレスチナとイスラエルの平和を願う声明文」の中に誤字がありました。申し訳ありませんでした。お詫びと共に、改めて修正版をお送りします。こちらのPDFをご利用ください。パレスチナイスラエル平和声明文修正
第17回ウクライナ平和祈祷会が明日24日(火)午後8時より行われます。PDFをご覧の上、ぜひご参加ください。祈りの輪を広げていきましょう。第17回ウクライナ祈祷会チラシ
NCCは、現在パレスチナ自治区ガザ地区で続いているハマスとイスラエルの戦闘について平和を求める声明を発出しました。日本語版と英語版があります。PDFをご覧ください。※先ほど掲載した声明文に誤りが見つかりましたので、修正版に差し替えました。こちらをご利用ください。(10月13日 10:15)
神はお造りになったすべてのものを御覧になった。見よ、それは極めて良かった。夕べがあり、朝があった。第六の日である。創世記第1章31節(新共同訳聖書)10月に入り、暑さも和らぎました。近年は夏の暑さが厳しくなる傾向にありましたが、それにしても今年の暑さは厳しく、世界的な規模で異常気象に起因する