「日韓条約60年とエキュメニカル運動」第3回公開学習会

9月27日(土)14時~15時30分、大久保正禎さんを講師に表記集会の第3回を開催します。テーマは、「戦後日本キリスト教史の中の日韓条約とエキュメニカル運動」です。講師の大久保正禎さんは、現在、日本基督教団西片町教会牧師。日本聖書神学校で「日本キリスト教史」を担当し、NCC 在日外国人の人権委員

関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者102年キリスト者追悼祈祷会のご案内

8月30日(土)14時~15時30分、日本キリスト教会館4階会議室(東京・西早稲田)を会場に、関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者102年キリスト者追悼祈祷会が開催されます。オンライン参加も可能です。案内チラシをご覧くださり、ぜひご参加ください。会場参加は申し込み不要ですが、オンラインの方は事前に申し

8月のエキュメニカルな平和集会

各地からNCCにご案内があった平和集会をご紹介します。添付の案内チラシをご覧ください。〇長崎 8月9日(土) 14時開場、14時30分開会、長崎外国語大学チャペルにて、長崎キリスト教協議会主催 長崎平和祈念礼拝平和祈念礼拝2025〇仙台 8月10日(日) 14時30分~16時 カトリック本寺小路

NCC8月平和メッセージ/NCC Peace Message

日本の敗戦とアジア・太平洋地域における植民地支配の終焉から80年という節目を迎え、NCCは日本の植民地支配と戦争加害の歴史的責任にしっかりと向き合い、記憶から出発する平和への道をあらためて確認したいと思います。去る7月17日開催/第6回常議員会において承認された8月平和メッセージをお読みいただき、思

「米軍によるイラン核施設攻撃と大統領発言に対する公開抗議書簡」

日本時間の6月22日、米国東部時間では21日の夜に発表された米軍によるイランの核関連施設への攻撃と、それに関連するトランプ大統領の一連の発言への公開抗議書簡をホワイトハウスに送りました。世界のそれぞれの地域で暮らす人々のいのちと尊厳が守られますように。Protest_Letter_to_Pres

「日韓条約60年とエキュメニカル運動」第2回公開学習会

7月5日(土)14時~15時30分、山口明子さんを迎えて、表記集会の第2回を開催します。第2回のテーマは、「日本の教会は韓国・朝鮮とどう向き合ってきたか―NCCの現場から見た歩み」です。講師の山口明子さんは、1966年から1990年までNCC幹事として活動し、その後も日本軍「慰安婦」問題の解決に

中村哲さんのドキュメンタリー『荒野に希望の灯をともす』上映会

NCC平和・核問題委員会は、日本キリスト教婦人矯風会と共催で、7月9日(水)13時30分から矯風会館1階ホールで、『荒野に希望の灯をともす』(2022年)の上映会をします。アフガニスタンとパキスタンで病や貧困に苦しむ人々に寄り添い続けた医師・中村哲さんの35年の現地活動の軌跡をたどるドキュメンタ

「日韓条約60年とエキュメニカル運動」第1回公開学習会

6月7日(土) 14時~15時30分、日本キリスト教会柏木教会で、徐正敏(そ じょんみん)さんの講演です。題は「戦後日韓キリスト教関係の変化 ̶エキュメニカル運動と『東京発1973 年韓国キリスト者宣言』を中心に̶」。PDFをご確認のうえ、お申込みください。また、11月まで全5回、開催されます。1回

NCCが参加する国際人権規約完全実施連絡会議による各省庁宛要望書について

NCCは国際人権規約完全実施連絡会議に参加しています。12月に各省庁宛に要望書を送付し、今週から省庁交渉を行っています。NCCはこの中の「永住資格取り消し規定見直し等に関する要望書」を担当し、省庁交渉に参加しています。2024年度要望書 国際人権規約完全実施連絡会議

TOP