第10回日韓NCC協議会開かれる
5月28日(火)から31日(金)まで、東京水道橋にある在日韓国YMCAで第10回日韓NCC協議会が行われました。出席は日本から42名、韓国から19名、計61名。プログラムは総幹事報告、基調講演、パネルディスカッション、テーマ別の分科会で構成され、それらの協議を経て、最終日に声明文が採択されました
5月28日(火)から31日(金)まで、東京水道橋にある在日韓国YMCAで第10回日韓NCC協議会が行われました。出席は日本から42名、韓国から19名、計61名。プログラムは総幹事報告、基調講演、パネルディスカッション、テーマ別の分科会で構成され、それらの協議を経て、最終日に声明文が採択されました
NCC主催・宣教会議が7月14日(日)17:00より、在日本韓国YMCAアジア青少年センター(東京都千代田区)において開催されます。詳細はPDFをご覧ください。NCC宣教会議
1月18日から25日はカトリックとプロテスタントの一致祈祷週間と定められ、各地で集会が開催されます。東京集会が20日(日)午後2時半より、東京都小金井市のカトリック小金井教会で開かれました。菊地功カトリック東京大司教の司式で執り行われ、共に讃美と祈りを捧げました。渡部信NCC議長による説教で
部落差別問題委員会主催の2018年人権文化セミナー連続講座のご案内です。8月に第2回目の講座「芝浦と場」見学を開催します。PDFをご覧になって、ご参加ください。人権文化セミナー第2回「芝浦と場」見学の案内
韓国教会協議会と日本キリスト教協議会は 6月11日(月)に 「朝鮮半島の平和的再統一と日本国憲法9条」と題する協議会を開催しました。これはNCCKの「朝鮮半島平和条約キャンペーン」の一環として行われたもので、6月12日から広島で行われる九条世界宗教者会議に出席する韓国、北米、ヨーロッパからの出席者2
3月19日(月)20日(火)の2日間にわたって、NCC第40回総会が千代田区の日本聖公会神田キリスト教会を会場に開かれました。1.准加盟団体の承認公益財団法人早稲田奉仕園、公益財団法人ウェスレー財団、特定非営利活動法人CWS Japan の3団体が新総会期からの准加盟団体として承認を得ま
今年も世界祈祷日の集会が3月2日より全国各地で開催されます。開催地情報がNCC女性委員会のブログに掲載されていますので、サイトを御覧になってお近くの開催地にご参加ください。情報は随時更新されます。その都度確認の上、最新のものを入手してください。NCC女性委員会ブログ↓http:/
2018年一致祈祷週間の開催地が改訂されました。新しい開催地が掲載されています。1月21日(日)に開催されます。開催地表の改訂版と新たに鹿児島、山梨集会用のチラシを追加しました。開催地はこのあとも追加される可能性があります。その都度更新していきますので、最新情報をご確認の上、ご利用ください。
障害者問題委員会のニュースレター65号が発刊されました。PDFをダウンロードしてご覧ください。また、毎年11月第2主日から1週間は「障がい者週間」として、障害者のことを覚えて過ごす期間になりますが、18日にその一環の集会が行われます。主題「命の大切さを見つめて(Ⅱ)—障がい者の誇りと光—
NCC主催・宣教会議2018 第3回プレ集会が9月9日(土)に下記の要領で開催されます。詳しい内容とタイムテーブルはPDFをご覧ください。参加ご希望でお申込みがまだの方は、昼食準備の都合がありますので、3日(日)までにお申し込みくださいますようお願いいたします。多くの方々のご参加をお