WCC他エキュメニカル団体がコロナウィルスに関する共同声明
世界教会会議(WCC)を始めとする世界のエキュメニカル団体が、コロナウィルスに対するキリスト教界の姿勢に関しての共同声明を出しました。PDFをご覧ください。原文(英語)と和訳があります。A Time for PastoralWCC声明和訳
世界教会会議(WCC)を始めとする世界のエキュメニカル団体が、コロナウィルスに対するキリスト教界の姿勢に関しての共同声明を出しました。PDFをご覧ください。原文(英語)と和訳があります。A Time for PastoralWCC声明和訳
天皇代替わりに際し、日本キリスト教会議はキリスト教の立場を宣言します。PDFをご覧ください。※宣言の中で文言を一部修正しました。こちらをご覧ください。2020年3月4日。天皇の代替わりに関する宣言191009修正版
ヘイトスピーチに関する川崎市条例制定のためのパブリックコメントとして、金性済NCC総幹事は川崎市に意見を提出しました。PDFをご覧ください。190808 ヘイトスピーチに関する川崎市条例制定のためのパブリックコメントとして
NCC総幹事と、NCC内の人権・平和を扱う諸委員会は、終戦を覚える日を迎えるにあたり、ここに平和を願うメッセージを公開します。PDFをご覧ください。190812 平和の共同メッセージ2019
日本政府による輸出規制問題をめぐり、日本キリスト教協議会は7月17日、韓国プレスセンターで、韓国NCCと共同記者会見を行いました。韓国NCCは韓国キリスト者の立場からこの問題に関する声明を発表し、それに応答する形で日本キリスト教協議会も声明を出しました。それぞれの声明をPDFでご覧ください。
7月14日(日)から3日間に渡って行われたNCC主催・宣教会議は、16日(火)、「NCC宣教宣言2019」を採択してすべてのプログラムを終了しました。この会議での報告、話し合いの成果を宣言に込めています。この宣言がこれからのキリスト教界だけでなく、広く日本社会、世界がすべての人たちにとってよりよ
6月9日に香港で行われた引き渡し条例反対の大規模なデモに関して、香港NCCは緊急声明を出しました。サイトはこちら。NCCJはこれを支持する声明をここに発表いたします。PDFをご覧ください。日本語版と英語版があります。HongKong190618JHongKong190618
5月28日(火)から31日(金)まで、東京水道橋にある在日韓国YMCAで第10回日韓NCC協議会が行われました。出席は日本から42名、韓国から19名、計61名。プログラムは総幹事報告、基調講演、パネルディスカッション、テーマ別の分科会で構成され、それらの協議を経て、最終日に声明文が採択されました
マイノリティ宣教センター、NCCなどの団体は、不就学児童調査からの外国人排除に関して声明文を、安倍晋三首相および柴山昌彦文科相宛に要請文を送りました。PDFをご覧ください。不就学児童調査からの外国人排除に関する要請文 20180418 (賛同入り)
4月21日、イースターの日にスリランカで発生したテロに対し、NCCは声明を発表しました。PDFをご覧ください。日本語文と英語。スリランカ自爆テロに対する声明文2