webmasteの記事
-
災害市民ソーシャルワーカー育成プロジェクトを立ち上げました
2020/4/22
この度ACTジャパン・フォーラム事務局を務めるCWS Japanは、災害時地域住民が協力して助け合う防災体制づくりの一環として、「市民ソーシャルワーカー育成プロジェクト」をパートナーの二団体と共に立ち ...
-
人権文化セミナー連続講座 第2回のご案内
2019/7/3
部落差別問題委員会主催「2019年人権文化セミナー連続講座」、2019年度、第2回目の案内が来ました。 PDFをご覧の上、ぜひご参加ください。 第2回 食肉市場・芝浦屠場、お肉の情報館見学&屠場労働者 ...
-
世界祈祷日 各地集会のご案内
2019/2/18 集会案内
今年も全国各地で世界祈祷日の集会が開催されます。2019年の世界祈祷日式文は、ヨーロッパで最も小さな国のひとつであるスロベニアの女性たちによって作成されました。是非覚えて、お近くの集会に参加ください。 ...
-
第6回9条世界宗教者会議の動画
2018/11/26
今年6月に広島で開かれた第6回9条世界宗教者会議の動画が出来上がりました。 ショートバージョンとロングバージョンの2種類あります。 会議の内容、様子をご覧いただけます。 短縮版 通常盤 ...
-
インドネシア大地震被災地支援のお願い
2018/10/10
9月28日に発生したインドネシアのスラウェシ島大地震は深刻な被害をもたらしています。10月10日、ACT Alliance から被災地支援のアピールが出されました。 NCC CWS Japan はAC ...
-
ヒロシマの痛みに連帯する 詩編147編3節、エレミヤ書33章6節
2018/10/1
梶浜 淳 NCC書記 広島で育った人の「あるある」な体験 −平和記念資料館入口に立つ被爆直後の姿をした大人や子供の蝋人形の前で足がすくんだこと、 日赤広島原爆病院の前を一気に走り抜けたこと、 「ピカ ...
-
インドネシアの教会へNCCJからのメッセージ
2018/9/30
9月28日に発生したインドネシア、スラウェシ島の大地震で甚大な被害が生じています。私どもNCCJはインドネシアの教会、被災された方々に心からのお見舞いを申し上げます。PDFをご覧ください。日本語版、英 ...
-
女性委員会主催 2019年世界祈祷日プレ集会のお知らせ
2018/9/25
女性委員会から2019 年世界祈祷日プレ集会の案内が届いています。 女性委員会主催 2019年世界祈祷日プレ集会 来年2019年の世界祈祷日式文は、ヨーロッパで最も小さな国のひとつであるスロベニアの女 ...
-
北海道地震などの被災地支援に関する情報リンク
2018/9/19
北海道地震被災地支援活動状況の関連情報です。 日本基督教団関東教区では、被災地の状況、支援活動の状況などを逐次伝えています。また、このサイトに「災害対応掲示板」コーナーも設けられています。ご覧ください ...
-
北海道地震に対するJETS関連団体の動き
2018/9/12
NCCは加盟団体であるCWS (Christian World Service) Japan と共に災害支援・防災に関してJETS (Japan Ecumenical Task force for S ...