CCAが「アジア平和大使トレーニングプログラム」参加者募集
アジアキリスト教協議会(Christian Conference of Asia)が8月に行われる "Young Ambassadors of Peace in Asia (YAPA 2022)" Training Programme 「アジア平和大使トレーニングプログラム」の参加者を募集しています
アジアキリスト教協議会(Christian Conference of Asia)が8月に行われる "Young Ambassadors of Peace in Asia (YAPA 2022)" Training Programme 「アジア平和大使トレーニングプログラム」の参加者を募集しています
第4回ウクライナを覚えてのオンライン祈祷会を行います。日時・6月17日(金) 20:00〜20:45ミーティングID: 862 3550 1012パスコード: 694799PDFをシェアして、一人でも多くの方と共にご参加ください。第4回ウクライナ祈祷会チラシ
部落差別問題委員会主催の2022年人権文化セミナー連続講座第2回が開催されます。PDFをご覧ください。第2回 と場労働者との交流懇談日時:7月25日(月)15:00〜17:00場所:会議室 東京都港区高輪4-23-5 品川ステーションビル7回B号 JR・京浜急行
ウクライナを覚えて平和を祈る会、第3回目を開催致します。5月9日の対独戦勝記念日にロシアが何らかの大きな行動を起こす懸念が報じられていることを受けて、5月6日(金)開催することを決定しました。侵攻が一刻も早く収束するよう、私たちみんなの祈りを合わせたいと思います。PDFをご覧ください。周
ロシアによるウクライナへの攻撃が止みません。一般市民の犠牲者が増え続けるばかりです。私たちNCCは平和を実現するキリスト者ネット、日本カトリック正義と平和協議会との共催で、3月に引き続きウクライナに平和がもたらされるよう、共に祈りたいと思います。日時:2022年4月19日(火)20:30
部落差別問題委員会主催の2022年度人権文化セミナー連続講座、第1回が開催されます。コロナ対策に努めながらフィールドワークを再開します。PDFをご覧になって、どうぞご参加ください。第1回人権文化セミナー案内
コロナ感染が拡大する中、今年の世界祈祷日集会はオンラインや対面など、感染状況を見ながら準備を進めています。今年は イングランド、ウェールズ、北アイルランドからのメッセージです。下記のリンクをクリックして情報をご覧ください。世界祈祷日の開催情報はこちら
2022年一致祈祷週間東京集会の動画を配信しました。下記URLから入ってご覧ください。https://youtu.be/JuE5ZDQAcFg
これまでにご案内してきました2022年キリスト教一致祈祷週間(1月18日〜25日)集会のお知らせをまとめました。この中で、23日開催予定だった広島での集会が、コロナウイルス感染拡大を受けて中止となりました。ご了承ください。現在予定されている集会は下記のとおりです。東京都オンラ
2022年世界祈祷日オンラインプレ集会(女性委員会主催)を開催します。2022年の式文作成国はイングランド、ウェールズ、北アイルランドです。テーマは「わたしは、あなたたちのために立てた計画をよく心に留めている」(エレミヤ書29章1節~14節)コロナ禍の中、来年もどのような状況になるか