女性委員会主催 2022年 世界祈祷日オンラインプレ集会のお知らせ
2022年世界祈祷日オンラインプレ集会(女性委員会主催)を開催します。2022年の式文作成国はイングランド、ウェールズ、北アイルランドです。テーマは「わたしは、あなたたちのために立てた計画をよく心に留めている」(エレミヤ書29章1節~14節)コロナ禍の中、来年もどのような状況になるか
2022年世界祈祷日オンラインプレ集会(女性委員会主催)を開催します。2022年の式文作成国はイングランド、ウェールズ、北アイルランドです。テーマは「わたしは、あなたたちのために立てた計画をよく心に留めている」(エレミヤ書29章1節~14節)コロナ禍の中、来年もどのような状況になるか
部落差別問題委員会から、講演の案内です。来年、2022年3月3日で全国水平社結成100年を迎えます。また、今年は被差別部落の祖先が1871(明治4)年に牛馬処理権を失い、新たな時代を生きはじめて150年でもあります。この講座ではと畜や、皮革にこだわりながら、部落差別とは何か、部落差別をど
9月7日(火)、第19回日本・韓国・在日〈移住民〉国際シンポジウムがオンラインで開催されました。参加者数は日本側が41人、韓国側が18人。その動画記録をYouTubeチャンネルでご覧になれます。日本語版と韓国語版があります。会議の中で共同声明が採択されました。合わせてご覧ください。
第22回NCC-URM 全国協議会をzoomで開催いたします。「第22回NCC-URM全国協議会」主題 「食・農・命」1)日程 2021年10月25日(月)午後1時半~午後6時2)主題 「食・農・命」3)会場 ZOOM4)参加費 1000円 申し込み後、以下に送金くだ
今年も8・15平和祈祷会を、8月15日(日)午前7時より千鳥ヶ淵戦没者墓苑で開催します。PDFをご覧の上、ご参加ください。2021・8・15平和祈祷会
3月に開催された第7回9条会議2021の発表者のVTR(朗読を除く)を公開します。下記リンクからご覧ください。※公開期間は本日より3週間、6月2日までとさせていただきます。ご了承ください。https://youtu.be/hdOqQfN_u1c
アジア・キリスト教協議会(CCA)主催で5月に行われるプログラムの案内が届きました。(英語版)PDFをご覧ください。参加ご希望の方は添付の申込書(wordファイル)にご記入の上、NCC事務所にお送りください。(2) IHR-2021 - Background Informationイベン
3月15日、NCC第41回総会が開かれました。今年はコロナウイルスのため、初めてズームによる開催となりました。午前10時開始、休憩や昼食をはさみ午後2時に終了しました。ズームでの開催に際し、事前に報告書、議案などを参加者に配布し、当日の口頭での報告は省略、質問は極力事前に受けるようにしました
世界中がコロナ禍の厳しい状況にありますが、世界祈祷日は今年も開催されます。今、私たちにできることを実行して、祈りを合わせていきたいと思います。世界祈祷日の開催情報はこちらをご覧ください⇒ https://cloister171.blog.fc2.com/
第7回9条世界宗教者会議が3月2日、3日に開催されます。オブザーバーの申し込みをご案内いたします。参加申し込みはすでに昨年11月30日に締め切りましたが、オブザーバーとして参加したいというご希望がありメールでご案内をお送りしていました。本日が締め切りでしたが、さらに期限を2月10日(水)まで