日本盲人キリスト教伝道協議会

日本盲人キリスト教伝道協議会

15 15 人が閲覧しました

◆日本盲人キリスト教伝道協議会
明治以降、日本の視覚障がい者は聖書の信仰により希望と使命が与えられ、多くの若者が立ち上がり、視覚障がい者仲間の福祉・教育・文化の向上にめざましい働きをしました。
第二次世界大戦後、ヘレン・ケラーの2度目の来日をきっかけにして、それらの視覚障がい信徒を中心にNCCと日本基督教団が協力して、1951年に日本盲人キリスト教伝道協議会(盲伝)が超教派の団体として誕生しました。2021年に創立70周年を迎えましたが、コロナ禍で記念の行事ができず、2022年に創立70周年記念冊子を発行し、11月22日の午後に記念感謝会を開催しました。オンラインを含め全国から50数名の参加があり、恵みの時となりました。
機関誌である点字月刊雑誌『信仰』は2015年に創刊100年を迎えています。戦時中も一度も休刊せずに発行され、現在は点字と共に墨字や音声、点字データ配信で発行されています。
盲伝の活動は、視覚障がい信徒が目の見える信徒と手を携えて宣教し、諸教会の働きに奉仕するものです。具体的には視覚障がい信徒の交流の輪を作り、その信仰生活、教会生活を支え、また、教会の障がい者理解の促進、アジアの視覚障がい者への支援などを行っています。盲伝の働きがさらに多くの教会に理解され、より充実した活動ができますように、共に祈り、お支えください。
ホームページ http://www5e.biglobe.ne.jp/~moden/

このイベントに登録するには、以下の URL へ移動してください:

 

日時

2023-11-26
 

場所

シェアする

TOP